【APEX】調査ビーコンってなに?使い方や仕様、気になる疑問を徹底解説!!

※本記事はシーズン15以前の調査ビーコンについて解説しています。

シーズン16以降の(新)調査ビーコンについてはこちら▼

あわせて読みたい
【APEX】(新)調査ビーコンについて解説!シーズン16以降の仕様について。 2023年2月15日からAPEXは、シーズン16に突入しました。 今回のアプデでは様々なところが変わり、調査ビーコンについても大きく変更がありました。 本記事の内容 シーズ...
悩んでいる人
調査ビーコンってなに?調査ビーコンについて詳しく知りたい!

APEXには、調査ビーコンと呼ばれる次のリングを読むことができる装置があります。

調査ビーコンを読むことができるレジェンドは限られています。

本記事の内容

  • 調査ビーコンとは?
  • 次のリングを読むメリット
  • 調査ビーコンの気になる疑問を解決

APEXをよくプレイしている方は、調査ビーコンの重要性が分かっています。

しかし、APEX初心者の方は、調査ビーコンがよく分からず使っている方も少ないです。

今回は、調査ビーコンについて仕様や特性を交えながら、分かりやすく解説します!

最速ネット回線をお探しなら

ゲームをするのに、最も大事なネット環境。最強のネット回線を利用したい方は「【2023年】APEXプレイヤー向け”オススメのネット回線”を紹介」をご覧ください。

目次

調査ビーコンとは...

調査ビーコンとは...特定のレジェンドが使用でき、スキャンすることで次のリングをマップ上に表示させることができます。次のリングは緑色で表示されます。

調査ビーコンを読むと、味方全員のマップに次のアンチが表示されます。

調査ビーコン使用時のマップの変化

スキャン前

スキャン後

上記の画像の場合、白色が第1リング緑色が第2リングを表しています。

※味方(自身を含む)に調査ビーコンが使えるレジェンドがいない場合、マップ上に調査ビーコンは表示されません。

調査ビーコンが使えるレジェンド

調査ビーコンは特定のレジェンドしか使うことができません。

パーティーに1人は調査ビーコンが使えるレジェンドを使用することをオススメします。

調査ビーコンが読めるレジェンド

  • パスファインダー
  • ブラッドハウンド
  • クリプト
  • ヴァルキリー
  • シア
  • ヴァンテージ

調査ビーコンは上記5レジェンドが使用できます。

ただし、クリプトは本人ではなくドローンで調査ビーコンを読む必要があります。

なぜ次のリングを読む必要があるのか

APEXの大会を見ていると、必ずといっていいほど降下直後に調査ビーコンで次のリングをスキャンします。

なぜすぐに調査ビーコンを使用し、次のアンチを調べるのか、それは...強ポジを取ることができるからです。

APEXは、ポジションが非常に重要なゲームです。強ポジと呼ばれる相手より有利な位置を取っておけば、人数不利でも全然勝てます。

リングの位置をできるだけ早く把握することによって、最速で強ポジを取りに行く事ができます。

いち早くリング内にいることで、有利なポジションを取れたり、アンチカットされなかったり、多くのメリットがあります。

もし、調査ビーコンが使用できるレジェンドを使ったときは、敵がいないのを確認し、最速で次のリングをスキャンしましょう。

調査ビーコンに関する気になる質問

調査ビーコンにまつわる気になる疑問や役立ち情報について解説します。

Q、調査ビーコンは何回でも使用できますか?

A、調査ビーコンは基本的には一度使うと次のラウンドが始めるまで、使用できません。次のラウンドが始めるとまた使用できます。

Q、レジェンドによって調査ビーコンをスキャンする速度は変わりますか?

A、クリプトだけドローンを使用するので、一瞬でスキャンできます。他のレジェンドの速度は同じです。

Q、クリプトのドローンで調査ビーコンがスキャンできません、なぜですか?

A、ドローンでスキャンするさいには、調査ビーコンの正面からでしか使う事ができません。スキャンできない場合、ドローンの位置を調整しましょう。

Q、調査ビーコンはできるだけパスファインダーが使用した方がいいのはなぜですか?

A、パスファインダーはパッシブの効果で、調査ビーコンを使用するたびにアルティメットのクールダウンが永続的に10秒縮むようになっています。ジップをたくさん出せるようになるため、できればパスファインダーが使用しましょう。

Q、味方に調査ビーコンキャラがいないまたはだれも調査ビーコンを使用していないのに、次のアンチが表示されています。バグですか?

A、キングスキャニオンにのみ調査ビーコン以外で次のリングをスキャンできるところがあります。マップ右下にあるマップルームでは、だれでも使用できるスキャン装置があり、使用すると全ての敵の位置がマップに表示され、ついでに次のリングも表示されます。

Q、同じラウンド内で複数人が調査ビーコンを使用した場合、どうなりますか?

A、マップ上にある緑色の円が濃くなります。色が濃くなるだけなので、同じラウンドで2回読む必要はないです。

通常のリング表示

同ラウンドで2回読んだ場合

調査ビーコンを活用してチャンピオンを獲ろう

調査ビーコンは思っているより非常に重要です。

調査ビーコンを上手く使用すると、チャンピオンの確率がグッド上がるので、積極的に使用しましょう。

調査ビーコンについて気になることがある方は、お気軽にお問い合わせからご連絡ください。すぐにQ&Aで解説します。

ポイ活でAPEXコインを無料でゲット!

モッピー-出典元

ポイ活をガチれば、割と簡単にAPEXに課金をすることができます。

オススメのポイ活サイトは最も稼げる「モッピー」です。

モッピーは案件・単価・安全性・紹介制度などオールマイティーに優れています

普段の行動でポイントが貯まる案件がたくさんあるので、登録していない方はかなり損をしているかもしれません。

登録は1分で簡単にできるので、すぐに行動しましょう。

モッピーについて詳しく

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次