
FPSゲームにおいて最重要な音を聞き取るため、ヘッドセット選びは非常に大切です。
APEXが上手い方は必ずヘッドセットにこだわりがあります。
本記事の内容
- APEX用ヘッドセットの選び方
- ヘッドセットの種類
- APEX向けオススメヘッドセット
Apex Legendsは、音の聞き分けが非常に重要なゲームです。
上手い人は音のみの情報から、敵の位置や相手のレジェンド構成、スキルの有無など多くのことを得ています。
大切な音をしっかり聞きとるには、使うヘッドセットが超重要です!
今回は、ヘッドセットの選び方やAPEX向けのオススメのヘッドセットを紹介します。

最速ネット回線をお探しなら
ゲームをするのに、最も大事なネット環境。最強のネット回線を利用したい方は「【2023年】APEXプレイヤー向け”オススメのネット回線”を紹介」をご覧ください。
Contents
APEX用ヘッドセットの選び方

ゲーミングヘッドセットは様々なタイプがあり、初めて買う方にとっては選ぶのが難しいと思います。
ヘッドホン型かイヤホン型、マイク機能性、メーカーなどそれぞれに違った特徴があり、いろんな種類があります。
まずは、あなたに合ったヘッドセットを見つけるためにヘッドセットの選び方について紹介します。
ヘッドホン型かイヤホン型で選ぶ
性能的にはヘッドホンの方が良いのですが、正直好きな方を選んで大丈夫です。
プロやストリーマーの方でも意外とイヤホンを使っている方が多く、絶対にこっちの方が良いということはなさそうです。
簡単にヘッドホン型とイヤホン型の特徴をまとめてみました。
ヘッドホン型の特徴
- 性能が良い(7.1ch対応など)
- 価格が高い
- ワイヤレス製品が多い
- イヤホンより音質が良い
- 長時間使うと耳が痛くなる
- 暑いとヘッドホン内が蒸れる
イヤホン型の特徴
- ヘッドホンに比べ、安い
- ヘッドホンより音質&性能が劣る
- 長時間付けていても、違和感がない
- 首が痛くならない
- ワイヤレス製品はほとんどない
APEX用イヤホンをお探しの方はこちら▼
-
-
【価格が安い】APEX用オススメゲーミングイヤホンを紹介!(1万2千円以下)
続きを見る
接続方法で選ぶ
接続方法は、有線または無線の2つに分かれます。
両方の接続方式が使える製品もありますが、ヘッドホンならほとんど無線(ワイヤレス)方式となっています。
個人的には、ヘッドセットを外さなくても自由に動ける無線(ワイヤレス)方式がオススメです。
装着方法で選ぶ
イヤホン・ヘッドホンそれぞれ装着方法の種類があります。
イヤホンの場合
- カナル型(耳栓タイプのイヤホン、密閉性が高い)
- インナーイヤー型(耳の穴に引っ掛けるタイプのイヤホン、密閉性は低い)
ヘッドホンの場合
- オーバーイヤー型(耳を覆うタイプ、密閉性は非常に高い)
- オンイヤー型(耳に乗せるタイプ、密閉性は少し高い)
それぞれの種類によっていろいろな違いはあるのですが、オススメはイヤホンならカナル型、ヘッドホンならオーバーイヤー型です。
マイクの機能性で選ぶ
ヘッドセットには、マイクが必ず付いてきますが、マイクの性能は決して良いものばかりではありません。
1万円以下のヘッドセットだと、マイクの質をあまり上げることもできないので、性能はあまりよくないです。
音にこだわりたいなら、別にマイクを買ったほうが良いです。
マイクを別で用意しようと思っている方のために、オススメのマイクを一応紹介しときます。
オススメのマイク▼
メーカーで選ぶ
ゲーム業界にはゲーミング製品の超有名メーカーが2つあります。
それがLogicoolとRazerです。多くのプロやストリーマーの方が、この2社の製品を愛用しています。
キーボードやマウスなど、多くのゲーミング製品を手掛けるのですが、ヘッドホンやイヤホンもめちゃめちゃ良いです。
LogicoolとRazerの製品を買っておけば、間違いありません。
オススメのヘッドセット
筆者がオススメするヘッドセットを3つご紹介します。
Razer Thresher Ultimate
メーカー | Razer |
接続方式 | 無線接続 |
価格 | 37,800円 |
特徴 | 7.1ch サラウンド |
7.1chサラウンドにより、敵の足音や銃声を詳細に把握でき、音が立体的にクリアに聞こえます。
ワイヤレスなのに遅延がなく、最大12mの長距離・無遅延接続が可能となっています。
ヘッドホンを付けたままでも、家の中を自由に動けるため非常に便利です。
デザインもかっこよく、ゲーム中のテンションも上げてくれます。
見た目も良くて、性能もよく、音がクリアに聞こえることで敵の位置が分かり、撃ち合いにも強くなる最強&最高のヘッドセットです。

ASTRO Gaming A40TR+ミックスアンプ
メーカー | ASTRO Gaming |
接続方式 | 有線接続 |
価格 | 36,950円 |
特徴 | ミックスアンプ付き |
ミックスアンプによる音量調整可能で、PS4などで通常ではできないゲーム音とボイスチャット音を別々に調整できます。
4つのプリセットモードがあり、ゲーム用だけでなく映画鑑賞や音楽鑑賞などその時にあった最適な設定を選択でき、幅広く使うことができます。
長時間ゲーム用に作られているので、ソフトイヤークッションの採用やヘッドバンドのフィット感、ヘッドホンの軽量化など作り込みがしっかりしており、快適にゲームがプレイできます。
有線接続の懸念点はありますが、その分音質もよく細かな調整などもできるため、自分専用の設定でヘッドホンを使うことができます。
Logicool G LIGHTSPEEDワイヤレス
メーカー | Logicool |
接続方式 | 無線接続 |
価格 | 23,500円 |
特徴 | 7.1ch サラウンド |
「DTS Headphone:X 2.0 7.1サラウンド」により、従来のヘッドホンよりいち早く敵に気づくことができます。
ワイヤレステクノロジー LIGHTSPEEDが搭載されているので、半径15M以内なら接続が保たれ、バッテリーは20時間持ちます。
低反発のイヤークッションを採用、軽くて耐久性に優れたスチール+アルミ構造なので長時間付けていても違和感なく使えます。
最高のヘッドホンを使用することにより、ゲーム時に高い集中力を発揮できます。
まとめ

APEXにおける音の重要性は、高いレベルで戦う人ほど意識しています。
最高のヘッドホンを使用し、最高のプレイを引き出しましょう。
今回紹介したゲーミングヘッドセット▼
ポイ活でAPEXコインを無料でゲット!

ポイ活をガチれば、割と簡単にAPEXに課金をすることができます。
オススメのポイ活サイトは最も稼げる「モッピー」です。
モッピーは案件・単価・安全性・紹介制度などオールマイティーに優れています。
普段の行動でポイントが貯まる案件がたくさんあるので、登録していない方はかなり損をしているかもしれません。
登録は1分で簡単にできるので、すぐに行動しましょう。