【リフレッシュレート別】APEX向けのオススメモニターを紹介します

悩んでいる人
APEX向けのモニターが欲しい!オススメのモニターを教えてほしい。リフレッシュレートってなに?

本記事の内容

  • リフレッシュレートとは...
  • リフレッシュレート別オススメモニター
  • モニター購入後の設定

APEXを遊ぶ上で、重要になってくるモニター選び。

モニターによって、視認性の違いや使いやすさ、性能など異なってくるため、APEXで勝つためには自分に合ったモニターを選ぶ必要があります。

今回は、リフレッシュレート別に分けてAPEX向けのオススメモニターを紹介します。

(リフレッシュレート別に分ける理由は、APEXをプレイするプラットフォームでフレームレート(fps)が異なるからです。)

管理人
モニターの購入後は、モニター設定をしないと100%の力が発揮できないよ

最速ネット回線をお探しなら

ゲームをするのに、最も大事なネット環境。最強のネット回線を利用したい方は「【2023年】APEXプレイヤー向け”オススメのネット回線”を紹介」をご覧ください。

あわせて読みたい
【ゲーム好き必見!】AmazonでGETするべき2023年のおすすめゲーミングデバイス・日用品12選 毎日必ず3~4時間程度ゲームをするほど、ゲーム大好きなYu42です。 ゲーム環境を整えると、普段のゲームをもっと楽しむことができます。 本記事の内容 Amazonのオススメ...

目次

リフレッシュレートについて...

モニターやTVなどには、リフレッシュレートというものがあります。

リフレッシュレートとは...1秒間に何回画面が書き換わったかを示す数値です。単位はHz(ヘルツ)で表されます。

一般的にリフレッシュレートが高くなるにつれ、価格も比例します。

リフレッシュレートが高いと、画面がより滑らかに見えるので、撃ち合いのさいに敵の動きがよく見えたり、弾が当たりやすくなります。

しかし、APEXではプラットフォームで最大フレームレートが決まっています。

例えば、PS4でAPEXをプレイしている方が、120Hzのモニターを購入したとしても、60fpsでしかプレイすることができません。

(PS4が60fpsまでしか対応していないため)

APEXをプレイしているプラットフォームに合ったモニターを購入する必要があります。

プラットフォーム別の最大フレームレート(fps)

プラットフォーム最大フレームレート(fps)
PCデフォルト144fps(それ以上も可能)
PS5 & XBOX seriesX/S現在は60fps固定(将来的には上がるかも)
PS4 & XBOX one60fps
Switch30fps

上記のようにプラットフォームごとで最大fpsは決まっているため、モニターに必要なリフレッシュレートは決まってきます。

  • PC(プロなど)→240Hz
  • PC(エンジョイ勢)→120Hz~144Hzのモニター
  • PS5→60Hz~120Hz
  • PS4&Switch→60Hz

PS5の方は、今後を見据えて120Hzのモニターを買うのもあり(APEXが120Hzに対応するかはまだ未定)

Switchの方は、30fpsしか出ませんが30Hzのモニターはあまりないので、60Hzのモニターがおすすめ

それでは、ここからはリフレッシュレート別にオススメのモニターを紹介していきます。

APEX向けオススメモニター

今回紹介するモニターは、APEX向けが前提なので

条件として

  • 応答速度が1ms以下
  • 画面の大きさ24インチ前後
  • ゲーム向けモニター

上記の3つが揃っているモニターを紹介します。

60Hzモニターを探している方向け

ブランドBenQ 
商品名モニター ディスプレイ GL2480
サイズ24インチ
応答速度1ms
リフレッシュレート 75Hz
パネルの種類TN
寸法17.5 x 56.5 x 43.3 cm
重量3.9 kg
映像入力端子HDMI/DVI/D-sub
スピーカーなし
Amazon価格¥18,000

ゲーミングモニターの大定番BenQ機能満載モニターです。

映像を綺麗にする機能ブルーライト軽減など目に優しい設計となっており、快適にゲームを行うことができます。

価格も2万円を切っていて性能も良いため、ゲーミングモニターの1台目として非常にオススメです。

Amazonで購入・詳細はこちら

管理人
SwitchやPS4でプレイする方向け

120Hzモニターを探している方向け

ブランドBenQ 
商品名ZOWIE XL2411K
サイズ24インチ
応答速度1ms
リフレッシュレート 144Hz
パネルの種類TN
寸法57.1 x 20 x 52.1 cm
重量5.9 kg
映像入力端子HDMI/DVI/DVI-DL
スピーカーなし
Amazon価格¥27,091

60HzモニターのGL2480より、更に高性能な機能を搭載したBenQの144Hzモニターです。

クイックアクセスセッティングが付いているので、ワンタッチで設定を簡単に変更できます

大会でもBenQのモニターは使われるぐらい良いものなので、PCでAPEXプレイするなら、BenQのモニターは間違いないです。

Amazonで購入・詳細はこちら

管理人
PS5やPCの方向け

240Hzモニターを探している方向け

ブランドAcer
商品名Nitro VG252QXbmiipx
サイズ24.5インチ
応答速度0.5ms
リフレッシュレート 240Hz
パネルの種類IPS
寸法55.8×42×24 cm
重量400 g
映像入力端子HDMI×2/DP
スピーカーあり
Amazon価格¥45,253

240Hzとなると、モニターの価格は跳ね上がります。約4万円前後すると覚えておいてください。

しかし、価格が高い分非常によいモニターとなっており、圧倒的に滑らかな動きとなります。

ちなみに240Hzのモニターは、プロやストリーマーは使ってる方もいますが、まだ144Hzが一般的です。

もし、金銭的に余裕があれば買ってみるのもありです。もしかしたら、強くなるかも...

Amazonで購入・詳細はこちら

管理人
高額なためゲームにお金をかけれる方のみ買いましょう。

購入後のモニター設定

設定を忘れずに

特にPCでAPEXをプレイする方に関係あるのですが、モニターは初期設定では60Hzになっていることがほとんどです。

モニターを購入後、必ずモニターの設定を行いましょう。

購入したモニターの最大リフレッシュレートを出すには、設定を変える必要があります。

モニターの設定方法はコチラの記事で紹介しています⬇

あわせて読みたい
【APEX PC版】プロも使用しているオススメのビデオ設定やモニターの設定方法を紹介 ビデオ設定は、APEXをプレイするにあたってしっかりと設定する必要があります! APEXを始めた方は必ず行いましょう。 本記事の内容 設定前の確認事項 オススメのビデオ...

まとめ

今回は、APEX向けのオススメモニターを紹介させていただきました。

プラットフォームにあったモニターを選んで、APEX楽しんでくださいね。

今回紹介したモニター

ポイ活でAPEXコインを無料でゲット!

モッピー-出典元

ポイ活をガチれば、割と簡単にAPEXに課金をすることができます。

オススメのポイ活サイトは最も稼げる「モッピー」です。

モッピーは案件・単価・安全性・紹介制度などオールマイティーに優れています

普段の行動でポイントが貯まる案件がたくさんあるので、登録していない方はかなり損をしているかもしれません。

登録は1分で簡単にできるので、すぐに行動しましょう。

モッピーについて詳しく

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次